わきが対策にデオドラントクリームを使う方は多いと思います。
わきがクリームで人気のクリアネオですが、口コミを見てみると使ってみた結果「効果なし」という意見を見かけます。
クリアネオが実際にわきがに効果がないのか、その理由が知りたくて調べてみました。
クリアネオ効果を感じられない理由
脇のニオイ解消に口コミでの評価はとても高いのですが、中には効果を感じられないと言う人がいるのも事実です。
実は効果がないと感じている人には共通したポイントがあり、使い方に問題があるのではないかと思います。効果なしと感じている人はクリームの使用量が少ない場合が多いです。また雑菌がいっぱいついたところにぬっても効果があるとは思えません。
クリアネオの効果的な使い方を紹介します。
効果を感じられない場合の対処法5つ
クリアネオの効果を引き出す最も有効な使い方です。
1日6プッシュ(片脇)
最低使用量を守って使うことが重要です。いくら良いデオドラントクリームでも使用量を守らないとニオイは抑えられません。
使用前には雑菌や汗を取り除く
塗る前にキレイにしておくことも重要な対処法で、汗をかきやすい場所は雑菌が繁殖しやすいので、クリアネオを塗る時は塗布箇所を清潔に保った上で使用するとよいです。そうすればクリアネオが肌に吸着して、汗を抑えて殺菌作用が働きニオイが抑えられるでしょう。
クリアネオは軽度のわきがなら1日1回塗るだけでも十分に効果が持続しますが、中度から重度の場合は1日に複数回塗り直しする必要があります。だから汗をたくさんかいたり、朝塗ってから時間が経過した場合は、再度塗り直しするようにしましょう。
継続して使用する
クリアネオは1回や2回使うだけでは残念ながら威力は発揮できません。続けて使うことでお肌が引き締まり、アポクリン腺から出る汗が徐々に抑制され、ワキの雑菌も減ることでニオイが軽減されていきます。
根気よく使うことがクリアネオの良さを引き出すコツになりますね。
わきがの汗が付いた服は着ない
アポクリン腺から出る汗には脂質やたんぱく質が含まれいるので、普通にお洗濯しただけではとれにくく、お洗濯したのに、時間がたつと黄色い汗ジミができたりします。
もちろんニオイも取れていません。当然ニオイのとれていない服を着れば、わきがのきついニオイがついてしまいます。
わきがの汗は普通にお洗濯したのでは落とすことが難しいです。我が家ではわきが対策がいい加減な父の肌シャツが、黄色の汗ジミとわきがのニオイがあります。
母も私と妹の服はニオイが少しでもついていると、一生懸命落とす努力をしてくれていますが、父に関しては諦めてるみたいです。
ニオイを落とすお洗濯の仕方を調べてみました。酸素系の漂白剤とお湯に溶かした洗剤で洗うようです。酸素系なので色物を洗っても色落ちの心配はありません。
少し手間はかかりますが、衣服についたニオイを落とすこともわきがケアでは重要です。
衣類にわきがのニオイを付けない
また逆に衣服にわきがのニオイを付けないことも大切。衣類用の消臭スプレーや脇汗パットなどを活用するのがいいですね。
脇汗パットは意外に優れものです。薄着になる時期ははちょっと使いづらいですが、直接肌にあたる下着に貼り付けて汗を吸い取るようにすれば、ニオイの拡散も抑制でき衣類にニオイが付くことも防げます。
まとめ
クリアネオの効果が感じられないと思ったら、まずは使う量を増やしてみましょう。それでも効果が感じられないときは、1回からの解約もできますし、返金保証もついています。
わきがや脇汗が抑えられれば、満員電車も怖くないですよ。ワキ汗パットなども併用すれば、汗ジミを気にすることなくつり革だって持てちゃいます。
まずはできることから始めてみましょう。
コメント